高等学校 •
中高一貫校向け
統合型校務支援システム
今あるその課題を解決するのは
Major School System
学校関係者
(中高)の
89%が
Major School System
を導入したいと回答
※サイトイメージ調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年11月14日~16日
調査対象:学校関係者(中高)1005名
対象選定方法:アンケートを基に所定の条件に
合致する対象者を抽出
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
全国各地の高等学校 • 中高一資校
導入実績 116校以上
校務の課題をまとめて解決
こんなお悩みを解決します
評価制度や入試の
学校独自の仕組みを
そのままシステムにしたい…
複雑な操作が必要だと
使いこなせる
自信がない...
導入後もできるだけ
費用をかけずに
カスタマイズしたい…
システムの特長
フルカスタマイズ
ご要望に合わせてフルカスタマイズで
システムを構築!
弊社では校務システムを単にパッケージ販売しているのではありません。学校様の仕様に合わせて、問題点・課題点を解決しながら、教職員に喜んでお使い頂けるシステム創りを行います。
100校以上の開発実績で培ったノウハウを基に、最適なシステム構築をお約束します。
サポート
運用開始までに3回の研修サポート!
機能が足りない&
使い方がわからないを防止!
開発中の仕様変更や機能追加は、無償で対応いたします。
基本的に直接3回の訪問で、納品・研修・確認を実施しております。
運用開始後も迅速な対応で日々の業務サポートを行っておりますので、ご安心ください。
費用
導入初年度は保守費用0円!
仕様変更の追加請求なし!
本番稼働後において仕様の食い違いや、必要機能の漏れなどがあった場合でも、導入初年度なら無償で対応いたします。
また、学校様の状況に応じて、初期導入費用は5年の分割支払いも可能です。
校務の課題をまとめて解決
主な機能
学籍管理
成績管理
出欠管理
進路管理
入試管理
保健管理
グループウェア
保護者連携機能付きのタイプもあります。
個人カルテ
三者面談や進路指導など、様々な場面でご活用いただけます。
料金案内
【高等学校】【中高一貫校】 共通料金
初期費用
360万円 ~ 953万円
カスタマイズやオプションサービス込み、5年の分割払い可。
最大48万円/年
導入初年度は保守費用0円!
仕様変更の追加請求なし!
導入費用を保護者負担にされる場合、5年の分割支払いとしていただければ概ね月額200円前後/1生徒になります。
詳しくは資料をご請求いただきご確認ください。
※2.この金額は、あくまで教務システム(学籍・出欠・成績・進路)の範囲でのもの。
※3.もしくはシステム最大費用(ハードウェア費用除く)の10%のうち、いずれか安いほうの金額。
お見積りから運用開始までの流れ
お見積り
弊社では必ずこのヒアリングで全体のボリューム感を図り、
お見積りを提示させていただいております。
ご契約
3分割納品
機能の漏れや操作性までも含めて調整を無償で行います。
運用開始
シンプルで使いやすい操作性を第一に考えて構築しております。
初年度無償サポートもございますので、
気になることがあればすぐにお問い合わせください。
※期間は一般的な学校様の例です。
校務の課題をまとめて解決
導入事例
早稲田中学校・高等学校
Waseda Junior & Senior High School
早稲田中学校・高等学校 様
システムの柔軟性と、サポートのレスポンスを高く評価!
分割納品によって都度チューニングを行い、
満足度の高いシステムへカスタマイズ
機 能
課 題
- これまでExcelで成績処理をしていたが、生徒数の増加や、制度の複雑化によって、データが肥大化
- 10年ほど前にシステムの導入を検討したが、費用対効果が見込めず断念
- こだわりたい機能が多く、細かいところまで合わせてくれるシステムを探していた
解 決
- クラウド対応が可能で、セキュリティを維持したままデータの一元管理が可能になった
- 導入・運用コストを格段に抑えられたにもかかわらず、システムの精密さや担当者の丁寧な提案には非常に満足している
- レスポンスが早く、細かい修正も柔軟に対応してもらえるため、全幅の信頼を寄せている
よくある質問
- 保守の範囲でどこまで対応してもらえますか?
- 問い合わせ対応やトラブル発生時の復旧支援と、プログラム瑕疵の修正や軽微なシステム変更等を対応しております。
- 導入後に機能改善(仕様追加・変更等)を図りたいのですが、どこまで対応が可能ですか?
- 弊社では技術的に不可能で無い限り、ほぼ全てのご要望に柔軟にお応えさせていただいております。まずは担当スタッフへご相談ください。
- EXCELから入力画面へのコピー&ペーストは可能ですか?
-
1項目ごとのコピー&ペーストはすべての画面で可能です。
複数項目を一括でコピー&ペーストを行う場合、2022年度以降のパッケージより標準機能となっております。
- EXCEL連携ではシステム導入前に使っていたシートを継続して使えるようにしてもらえませんか?
- ご要望に合わせて対応させていただいております。お気軽にご相談ください。
- 教室でタブレットを使った出欠入力(授業毎の出欠入力)は可能ですか?
-
はい、可能です。事例も多くありますのでお気軽にご相談ください。
ご希望の運用に合わせてご提案させていただきます。
- 生徒指導要録や調査書などが変更になった場合の対応はどうですか?
- 帳票レイアウト変更自体は保守範疇として対応いたしておりますが、新たな項目が増える場合には既存のDBのコンバート処理と新規追加項目の入力画面の作成が必要になりますので、その作業分の費用を若干頂いております。
- 生徒指導要録や調査書の所見欄に入る文字数に制限はありますか?
-
もしも文字数が足りない場合にはフォントを下げて文字数を増やすなどの調整をさせていただいております。
また、弊社のシステムでは基本的に入力画面と印刷結果が一致するような調整もさせていただいております。
- 評定を自動計算したいのですが、見込点や計算方法が複雑なのですが対応は可能ですか?
- 仕様が明確に決まっていて、ロジックとして成立していれば対応は可能です。
- 入試でWEB出願を導入しているのですが、受検者や手続者の情報を連携することは可能ですか?
-
過去に複数のWEB出願サービス会社との連携実績がございます。
お気軽にご相談ください。
お気軽にご質問くださいませ。
まずは無料で資料請求
会社概要
社名 | システックITソリューション株式会社 |
---|---|
創業 | 2015年11月27日 |
資本金 | 5,000,000円 |
代表取締役 | 市 克吉 |
住所 | 〒708-0824 岡山県津山市沼6-8 |
---|---|
TEL | 0868-25-2131(平日 09:00~18:00) |
FAX | 0868-25-2213 |
info@systech-its.co.jp |